フィルム写真で伝える
コーヒーのある神戸デート。
第12回は六甲でもう一杯コーヒーを楽しむ
ふたりの時間を1ロールにまとめました。
#12 六甲にて、もう⼀杯

喫茶「⽉森」で2時間ほど
ゆっくり過ごした
翔平さんと友希恵さん
お店を出ると
地図を⾒ながら
少し遠回りのルートを選んで
六甲⼋幡神社へと歩を進めた

「 “恋みくじ”で有名な神社なんだって」
「⾯⽩いね。それにこの参道、
ものすごく空気がいい感じがする」
楽しそうに話しながら
六甲のもう⼀つの名店
「六珈」へと向かう
後ろ姿を追った



シンプルな佇まいの外観に
そっと
“珈琲をどうぞ”と書かれた看板
それが開店の⽬印


店主の松⼭さんが
「六珈」を開店されたのは8年前
焙煎も⾃ら⼿がけられている
コロンビアの⾖をベースにした
六珈ブレンドから
翔平さんは「濃いめ」を
友希恵さんは「カフェオレ」を


テーブルの向こう側
同じ⽬線の⾼さでドリップされる店主
静寂の中に
珈琲の⾳がポコポコと落ちる





松⼭さんがハンドドリップの際に
座っておられる椅⼦
使い込まれたドリッパー
⼝当たりの良いカップアンドソーサー
⼆⼈は店内の道具⼀つ⼀つにも⽬をやる




美容師として働く友希恵さん
休⽇は⽉曜⽇
タイミングを合わせて休みを取る
会社員の翔平さん
今は広島と兵庫で別々に暮らす
⼆⼈だけど
⼀緒に暮らせる⽇ももうすぐとのこと



「次の休みはいつ取れるかな」
時間感覚を忘れるほどに
静かな空間で
最後に⼆⼈から聞こえた⾔葉だった
